幸せになるビデオ&レター

いつも笑顔で元気で?そんなスーパーマンはいませんからね

  • LINEで送る

いつも元気で笑顔で!ってそんなスーパーマンいません

イベント盛りだくさんだった2週間の日本滞在を終えて、ゴールドコーストへ戻って5日経ちました。

いつもの事ですが、日本からオーストラリアへ戻ってくると、エネルギーが本調子に戻るのに少し時間がかかります。

日本とAusは、北半球と南半球。「それ”半球ボケ”って言うらしいよ、回転方向が違うから」と友人に言われたときは思わず「それよーー!」と笑ってしまいました。

日本とこちらでは、土地や人のエネルギーもペースも全てとても違う。

どっちが良いとかではなくて、ただ違うんです。

でもね、そうは言っても、いつものペースでポンポンと用事をこなせなかったり、家のことができなかったりすると、

やっぱりイライラしたり、フーっとため息もつきたくなる。

昔の私は「ダメだ、ダメだ、こんなんじゃ!もっとやらなきゃ!」って言っていました(笑)

でも、今では自分がスローだったり、内向型の面があることも知っています。エネルギー調整に時間がかかる時がある、それも私とわかっています。

だからあきらめる(笑) できるペースで、できることをやっていました。美味しいお茶をゆっくり飲みながら(^^)

この「あきらめる」はネガティブなそれではなく、「だってそんなところもあるのが私なの。いいじゃない~」とありのままを受け入れる。 自分にないものをただただ欲しがって勝手に落ち込んで… そんなことに時間を使うことを「あきらめる」

その代わり「そんなアナタもいいのよ~ 大好きだよ~」と。

そんな健康的な「あきらめる」もあるんです。

いつも笑顔で元気で、誰から見てもいつも◎!そんな人いません。 

外ではそう振舞える、それはとてもステキなこと。あなた自身もきっと気持ち良いし、波動上がるし、あなたと一緒にいる周りにも良い空気をあげられる。

でも、自分の巣である自宅に戻ったらダメダメなところを少し出してバランス取ったり、なんか元気が出ないな~って自分に「今日はそれでも良いよ♡」と労わりのOKを出してあげる。

これ実はできない、って人もいるのです。

特に子供のころご両親に厳しく育てられてきた人は、私たちはもちろんスーパーマンじゃないのに、いつも出来た子でいることを期待され、

「自分のダメなところにOKを出して受け入れてあげる」ということを成長のプロセスの中で上手くできないまま大人になってしまうのです。

そんな、いつも◎な自分でいなきゃダメ、という思い込みが潜在意識に入っているとご本人はかなり辛いですよね。

いつものようにできない自分、スローになってしまう自分。そんな自分がいたら、

心から労わってあげて、できたら野原や水辺など自然に身をおいてエネルギー充電してみてくださいね(^^)

**********
ご感想お待ちしています(^^)
こちらのメールアドレスへ

info@mayumi-kelly.net 
**********

もう受け取っていただけましたか? ただいまプレゼント中!【セルフスピリチュアルヒーリング動画講座】

人生・夫婦関係・お金に悩むのはもうおしまい!
日本人、外国人に関わらず、こぞって実践し効果を体験したスピリチュアルワークを1日3分簡単ワークにしてプレゼントいたします。

もう受け取って頂けましたか? まだの方は こちら からどうぞ。

人気の記事一覧