25+5って何?
最近「集中力を上げる」というのが私のテーマです(˘ω˘)
1つのことに集中するのがけっこうヘタなので(^_^;)
いくつか探した方法の中から今試しているもの。
これが「25+5」の法則です🎵
25分集中+5分休憩、これを繰り返す。
スマホのタイマーを25分にセットして、よーいスタート!で集中したいそれを始めます。
25分でタイマーが鳴ったら、そこで止める!
どんなに中途半端なとこだったとしても、何があっても(笑)
25分のタイマーが鳴ったらストップ!
「いや~今ここで止めたくない~」ってめちゃくちゃ脳は感じてます(¯―¯💧)
でも実はそれがポイントらしい!
25分の集中のあとは、5分休憩します。水を飲んだりトイレに行ったり。
その間、気持ちはモヤモヤ~。「あんな途中で止めちゃって気になる~」となってるわけですね。
5分の休憩が終わると、また25分セットしてスタート。
すると休憩の間のずっと気になってた状態(=早くやりたい!という気持ちの状態)から次の25分を始めるってことになるんです。
やりたい~という状態にあるので、勝手に集中しちゃいます。
この方法ね、ここしばらく使ってるのですが
めちゃくちゃ効いてます!!(笑)
気づいたのだけど、この25分ってリミットがゲームしてる感覚になる!
軽い興奮、ワクワク感。
「さぁ~この25分に賭けるわよっ」的な(笑) なんか楽しいです。
もちろん集中力も全く違います(^^) ←こっちがメインだった(笑)
波動エネルギー的にも、「楽しい、ワクワク」な気分でいるって⦿ですから、ダブルでお得!(笑)
今日は集中したい!って時、良かったらこの25+5の法則使ってみてくださいな(^^)
*「ポモドーロ」でアプリ検索するとポモドーロ式タイマーが使えるアプリが色々あるから使ってみてね!(ここだけ2022年に更新😆)